梅雨に入り、雨が続くと、親子で室内に こもりがちに・・・
すると今度は室内にも「イライラ雨雲」充満し始めます雨雨雨

外で遊べない、子どものイライラ・・

そのやんちゃにつきあう お母さんのイライラ・・

 

子育てのイライラ・・・リラックマ

 

これは お母さんなら、多かれ少なかれ経験する「感情」だと思います。
特に 言葉を理解できない赤ちゃんが、泣き止まない時など、

お母さんの方が泣きたくなってしまうこと、ありますよね。
思い通りに動けないストレス・・・寝不足・・・疲れ・・・
過ごしている時間すべての中に、イライラの材料が、あふれ出てきます汗
また、そんな「イライラ」の中で、毎日、生活してしまっているという現実が、またさらに次なるイライラを呼んでくる・・・
これぞ負のスパイラルといわれるものですね汗Docomo88

以前、このブログでも紹介した、アンガーマネージメントの方法のひとつ
「6秒間、深呼吸をする」などのように、ひと息いれて、上手に、
心の空気を入れ替えられるといいのですが、なかなか難しいですよね。ハートハートハート

筆者の場合も、ご多分にもれず、「おぎゃあ!」と、子どもが生まれた時から、
イライラ生活はスタートしました。ひよこ泣
「お母さんになるということは、こりゃ大変だ!自分のエゴとの闘いだ!アンパンマン」と、
あわてた自分は、何とか「おだやかなお母さんを目指そう!ハート」と、
じたばた考え、いろんな自己コントロール法を試みました。

そして、たどりついたのが 
ハート子どもを笑わせて、その笑顔で、自分の気持ちをフェードダウンさせる!ハート
という、自己コントロール法でした。

マジでイラっときたら・・そのたびに・・手ハート手
赤ん坊の頃   「いないいないばあー」をする。
1〜2歳の頃   当時、子どもが大好きだった、CMのものまねをする
3歳の頃    「一本橋コチョコチョ」の手遊びで、くすぐる

Docomo5Docomo5心の中に「イライラ マグマ」の熱が上昇しはじめたらDocomo102ゆう★Docomo5Docomo5
晴れその感情に「エイ!」と、ふたをするイメージを思い浮かべる。赤い旗
晴れ子どもにとっての「お笑いてっぱんネタ」で子どもを笑わせる。青い旗

晴れ子どもの笑顔を見て、心の中の空気をさぁーっと入れ替える。 赤い旗


笑った後は、子ども自身も気持ちが明るいので、機嫌もよくなり、心が柔らかくなっている分、親の話しも素直に聞けるように思いました。


おはな自分にとっても心の換気扇・・・おはな

 

いやな思いが心に沸き上がってきたら、さっと空気を入れ替える方法を、

自分なりの方法で、見つけられるといいですよね。ハート

きっと、それぞれの親子独自の「キラキラお気に入りの方法・キラキラ」があるはずです。
親も子も、互いに楽しく穏やかな気分になれる「スマイル心の換気扇スマイル」を
時々作動させながら、梅雨の時期も、室内でなごやかに,

子どもと 笑い合っていきたいものですね。おてんき楽しいおてんき楽しいおてんき

 

がんばれ〜赤い旗青い旗

おかあさん!赤い旗青い旗


 


カレンダー

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< June 2016 >>
        

プロフィール

カテゴリ

        

最近の投稿

過去ログ

モバイル

qrcode
無料ブログ作成サービス JUGEM