将来 子どもに

 

学力の高い子になってほしい!

 

と 願う親御さんは 多いと思います。

 

そんな、

「学力を上げるために重要なこと」

が、ひと昔前とは、変わりつつあるようです。

 

その理由は

 

スマ―トフォンの普及

 

ここ数年、スマートフォンは普及率は

めざましく、今や、小学生までも

「自分のスマートフォン」を

持つ子どもが増えているようです。

 

そんな昨今

学力を上げている子どもたちに

共通する力が

 

「時間管理力」だそうです。

 

2017年度に「全国学力テスト」

が実施された際、合わせて

「保護者アンケート」も

実施されたそうで、その中の項目で、

 

「TVゲームや、

 スマホのゲームをする時間を

  限定している」

 

という家庭ほど、

 

子どもの学力が高くなる傾向が顕著

だったそうです。

 

逆に親御さんの「家庭での言葉掛け」

については、

例えば

最後までやり抜く努力の大切さや、

勉強の大切さなどを 親御さんが 

日常の中で伝えている 伝えていない 

ということでは、あまり学力の差に

変化は見られなかったそうです。

 

これについては、

小学生などは、勉強の重要性を

抽象的な表現で 伝えられることよりも

具体的に 親が

時間の使い方を教えて

それを習慣づけ、

行動させることこそが

大切だということが読み取れる

という分析が伝えられていました。

 

便利なスマートフォンですが、

子育て中の親御さんにとっては

悩みの種でもあるのが

「スマホ」ですね。

 

最近 よく親御さんから

「スマホの無い時に子育てしたかった・・」

という言葉を耳にします。

 

だからこそ、まだスマートフォンを

手にしていない幼少期より、

子どものスマートフォンの

利用のさせ方については

子どもの成長に上手に

活かしていけるよう、

慎重に作戦を練ることが

必要なようです。

 

 

 


カレンダー

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
        

プロフィール

カテゴリ

        

最近の投稿

過去ログ

モバイル

qrcode
無料ブログ作成サービス JUGEM